音楽が飲食店にもたらす影響を評論するブログ

素敵な音楽がその飲食店で流されているだけで楽しい気分になり、ついつい注文が進んでしまうもの。そんな音楽が飲食店の売上にどのように影響をするのかブログで評論をしていきたいと思い、当ブログを開設しました。

バンドがメジャーデビューするために必要なこととは

かつて、バンドマン達の目標は皆「メジャーデビュー」でした。

「地元のライブハウスで経験を積み、スカウトマンの目に止まり、オーディションに優勝して晴れてメジャーデビュー」

このような図式は、今はなかなかありません。

音楽を配信する方法が、多様化した現在は「プロ」の定義が曖昧となりメジャーデビューしていないけれども、しっかりと生計を立てているバンドもいれば、メジャーデビューをしていながらも、懐事情が厳しいバンドも多数存在しています。 

それでも、バンドをやるからにはメジャーデビューは憧れるもの。

バンドがメジャーデビューするためには必要な事とはなんなのでしょうか?

メジャーとインディーズの違い

f:id:music_critic:20160726093600j:plain



まず、「メジャー」と「インディーズ」の違いについて整理しておきましょう。

インディーズをアマチュア。メジャーをプロと思っている人がいますが、これは大きな間違いです。大前提としてインディーズもメジャーも立派なプロのミュージシャンです。

 

日本音楽協会に所属している大手レコード会社に所属してデビューすることをメジャーデビューと言います。

それ以外のレコード会所がインディーズと呼ばれ、一口にインディーズと言っても大小様々です。

ゴールデンボンバーや、MONGOL800などインディーズでも知名度があるバンドも多数存在します。

バンドでメジャーデビューする事のメリット・デメリット

今日の日本のチャートはメジャーデビューをして活動するバンド、インディーズとして活動するバンドと様々なバンドが存在します。メジャーデビューする事によるメリットとデメリットはどのような事があるでしょうか。

メジャーデビューのメリットは「プロモーション効果による宣伝効果が大きい事」です。全国のCDショップで作品を陳列してもらい、インストアライブなども大規模に展開出来ます。

逆にデメリットは、作品の制約が多く、アーティストに関わる経費や人件費も多いためセールスに応じたバンドの収入もインディーズに比べて少なくなりがちです。

 

バンドでメジャーデビューするためには

 

メジャーデビューをするという事は大手のレコード会社に「所属」するという事です。単純にバンドの音楽が良いというだけでは、メジャーデビュー出来ません。

バンドとして、メジャーデビューをするには大きく三つの方法があります。

 

・オーディション

 

メジャーデビューの王道パターンと言えます。通年で音源を募集しているレコード会社もあれば、定期的に大会を開催している会社もあります。大手の会社は、毎日のように膨大な応募があり、音源のみでなく、写真やプロフィールのインパクトも含め、厳選したものを送らなければ1次審査を通過することも狭き門であるといえるでしょう。

 

・芸能系スクール

 

大手レコード会社は、ボイストレーニングや、楽器演奏、ダンスなどの様々なスクールを運営している事が多くあります。そのようなスクールでバンドとしての技能やノウハウを学び、メジャーデビューのチャンスを待つ事も出来ます。

しかし、レッスン料は安くなく、費用対効果に見合うかどうかは慎重にならなくてはいけないかもしれません。

 

・スカウト

 

ライブハウスや路上ライブでスカウトされてメジャーデビューをしたバンドや歌手も少なくありません。ライブハウスでは共演のバンドを圧倒するほどの実力があること。路上ライブでも、通行人が多数立ち止まるほどのインパクトがあるのが、大前提です。

メジャーデビューが出来ると言って近づいてくる人の中には、詐欺まがいの人間も存在するので、連絡先をもらった際などは信用できる会社か慎重にリサーチすることが大切です。

最後に

メジャーデビューは全てのバンドマンの憧れですが、メジャーデビューさえすれば人気が出て安定した音楽活動が出来るということは無いようです。

バンドマンは自身の活動スタイルを考え、インディーズかメジャーか、アマチュアとして活動するか、しっかりと判断することが大切です。

USENの料金について説明します

飲食店などの施設だけではなく、家庭などでも利用することができるUSENの音楽放送。

 

ラジオなどの放送と比較しても多くの番組が用意されており、自分の好みに合わせていくつかのチャンネルをチョイスできるところもその魅力であります。

 

USENを利用するためには、初期費用や月額費用などが必要となりますが、その料金の内容はどのようなものになっているのでしょうか。

USENについての概要

f:id:music_critic:20160726092318j:plain



USENとは個人または法人向けに音楽放送を提供している会社のことで、主に有線を利用した放送を行なっています。

 

放送の仕方としては、ケーブルテレビなどを思い浮かべていただけると分かりやすいでしょうか?

 

USENではそれぞれの家庭や会社の受信環境に応じていくつかの料金プランが用意されており、放送を受信するためには各プランに対応した月額料金を支払う必要があります。

 

また、必要な機材などは有料でUSENからレンタルすることができ、アンテナなどの工事が必要な場合もプロバイダなどに費用を支払うことで行なってくれるようです。

USENの料金について

では早速、USENの放送を受信するための料金について説明していきたいと思います。

 

先ほどUSENではいくつかのプランが用意されていると書きましたが、それらはまず個人と法人によって別けることができます。

 

まず、個人でUSENの放送を受信するための料金プランですが以下のようになっています。

(表示している料金は税別となります)

 

music AirBee! ⇒ 加入費「12,000円」 、月額費「3,800円」

SOUND PLANET-i HOME MIX  ⇒ 加入費「12,000円」 、月額費「3,800円」

 

いずれも、同じ加入費、月額費となっていますが、「music AirBee!」の方は有線ではなく、BSやCSと同じような衛星通信を利用したものとなっており、契約の際の手続きも多少異なっているようです。

 

さらに、個人向けのものとしては、携帯アプリとして提供されている「スマホUSEN」などもあり、こちらは「月額480円」で音楽を聴くことができるようです。

 

 

次に、法人でUSENの放送を受信するための料金についてご説明したいと思います。

 

法人の場合、USENの放送は以下のような料金内容となっています。

 

SOUND PLANET ⇒ 加入費「30,000円」 、工事費「20,000円」、月額費「4,500~6,000円」

SOUND PLANET-i ⇒ 加入費「30,000円」 、工事費「20,000円」、月額費「 4,500~6,000円 」

・USEN440 ⇒ 加入費「30,000円」 、工事費「20,000円」、月額費「 4,500~6,000円 」

 

こちらの場合も、費用の点で差はありませんが、個人の場合と同じく受信の方法でプランが別けられています。

 

受信の方法としては、SOUND PLANETが衛星放送、SOUND PLANET-i がネット回線、USEN440 が同軸ケーブルによるものとなっています。

 

また、月額費については、選ぶ番組の数や種類によって変わってくるので、詳しく知りたい方はUSENのホームページなどから資料などを請求されると良いでしょう。 

まとめ

ご覧の通り、USENにはいくつかのプランが用意されており、個人向けと、法人向けのものではその料金は少し異っています。

 

ただし、契約期間に関しては、個人、法人ともに2年契約が基本となるようです。

 

また、契約の際、プロバイダによっては初期費用を含めた料金などがいくらか変わるものもあるようなので、USENの契約を考えられている方はチェックしてみると良いかも知れません。