音楽が飲食店にもたらす影響を評論するブログ

素敵な音楽がその飲食店で流されているだけで楽しい気分になり、ついつい注文が進んでしまうもの。そんな音楽が飲食店の売上にどのように影響をするのかブログで評論をしていきたいと思い、当ブログを開設しました。

洋楽と邦楽はレベルの違いがあるのかという問題について

外国の音楽(洋楽)とJ-POPなどの日本の音楽(邦楽)はどのように違いがあるのでしょうか。

「音楽に国境は無い」と言われますが、洋楽と邦楽はあらゆる面で違いがあります。具体的にどのような違いがあるのでしょうか。邦楽は洋楽に比べてレベルが低いのでしょうか。様々な角度から検証したいと思います。

洋楽と邦楽の違い

f:id:music_critic:20160726094143j:plain



洋楽と邦楽はどのような点で違いがあるのでしょうか。

一般的に邦楽は「表」でリズムを取り、洋楽は「裏」でリズムを取ると言われています。西洋人と日本人のDNAレベルの違いとも言われています。

この、リズム感の違いは日本語と英語の構造の違いも関係していると言われています。

日本語は抑揚が少なく平坦なリズムで構成される言語であるのに対して、英語は抑揚が多く、ダイナミックなアクセントが多いため、歌詞に当てはめやすいと言われています。

 

また、サウンドや曲の構成の違いとして、邦楽は「Aメロ、Bメロ、サビ」と言った様式が決まっている作品がほとんどですが、洋楽は自由な構造からなる楽曲が多く、コード進行もバリエーション豊かです。邦楽は様式にこだわるあまりバリエーションが乏しいと言われ、レベルが低いと揶揄される原因となっています。

洋楽ファンの邦楽に対する評価

「邦楽VS洋楽」の図式は、たびたびネット上などで議論となっていますが、ほとんどは「邦楽のレベルが低い」と言われています。

洋楽ファンの邦楽に対する評価を調べると

「邦楽はグルーヴがない」「邦楽は歌詞がつまらない」「演奏レベルが低い」「邦楽は洋楽の真似」

などの意見が多く見られます。 

このようにレベルが低いと評価される理由の一番の理由は、現代のポップミュージックはそもそも、西洋音楽をルーツに持つからだと考えられます。ロックもHIPHOPもR&Bも本来は、アメリカやイギリスで誕生したものなので、日本人は絶対に叶わないというのが、洋楽派の人の見解のようです。

洋楽と邦楽のレベルの違いはあるのか?

洋楽と邦楽がサウンド面、表現方法など多くの違いが存在する事は、明らかです。

では「レベル」は違うのでしょうか。

現在の音楽シーンを見る邦楽のレベルが低いとは一概には言えない状況です。海外でも高い評価を獲得している邦楽のアーティストが次々と台頭し、日本の音楽のレベルは確実に上がっています。

しかし、邦楽が圧倒的に洋楽に劣っている側面があるとすれば、それは「多様性」です。

歌詞、コード進行、サウンドなどにおいて、違いが少ないのが邦楽の状況です。

より幅広い音楽が生まれ多様性が広がれば、邦楽のレベルが更に高いものとなると考えられます。